私たちが毎日水道を使用するために、「配管」は欠かすことができない建築資材です。
配管は建物の中に張り巡らされていて、水道局から届くきれいな水を引き込んだり、キッチンやトイレやお風呂場などで使用した水を排除したりする働きも担っています。
配管は他の建築資材同様、使用する度に経年劣化し、時代とともに腐食性にも優れたものが開発されていますが、本記事では「ライニング配管」とは何かを紹介します。
併せて、古くなった配管を交換する「更新工事」と「ライニング工事」の違いと、それぞれのメリットとデメリットについても詳しく探って解説しています。
目次
ライニング配管とは、古くなった水道管から発生する赤水などのトラブルを解決するために開発された建築配管です。
給排水菅の内側にテフロン、塩ビ、タールエポキシ、モルタル、ゴムなどを接着することで、錆止め効果や液体の付着効果や摩擦効果などを生み出し、あらゆる水道トラブルを防いでくれます。
水道やガスを通す配管には、昭和49年くらいまでは「亜鉛メッキ鋼管」が使用されていて、品質的にも衛生的にも多くの問題を抱えていました。
その後は諸問題を解消するために「硬質塩化ビニル鋼管」が開発され普及しましたが、直管内は錆びることがなくても、接合部やバルブが錆びやすく、問題解決には至りませんでした。
現在はライニング配管が開発されるなど、平成5年以降は鉄さび問題に終止符が打たれ、安心して美味しい水道水を飲めるようになりました。
しかし、それ以前に建築された建物では、今でも赤水などのさまざまなトラブルが起きています。
前述した通り、平成5年以降に建築された建物には「硬質塩化ビニル鋼管」もしくは「亜鉛メッキ鋼管」が使用されている可能性が高いです。
配管が建築当時のままであれば衛生面だけでなく、健康上にも大きな被害を及ぼすことが考えられます。
そのため、古くなった建物の所有者の中には本気で配管の修繕をしようと計画している方も少なくないと思います。
古くなった配管をきれいに使用するようにするには2つの選択肢があって、その一つが「更新工事」で、もう一つが「ライニング工事」です。
以下に、更新工事とライニング工事が何かを分かりやすく紹介します。
更新工事というのは、その字が表している通りに、配管を新しいものに交換する工事のことです。
配管の劣化が酷い場合は、更新工事を選択するしかありません。
次に紹介するライニング工事では対応できない場合は、古くなった配管を取り外し新しいものに交換します。
更新工事でライニング配管を使用すれば、耐久年数は永遠ではありませんが40年~50年程度にもなるといわれています。
ライニング工事とは、既存の配管の内部をコーティングする工事のことで、「更生工事」とも呼ばれています。
配管内部にコーティングすることで、腐食や錆びの発生を防ぐことができます。
具体的には、建物の給排水管の内部に専用の塗料を流して、古い配管を新菅のようにします。
ただし、配管の劣化が酷すぎる場合は、ライニング工事では対応できないこともあります。
以下が、更新工事のメリットとデメリットです。
更新工事では配管を完全な新品にするため、耐用年数を長くできるメリットがあります。
腐食性などにも優れたライニング配管を用いれば、漏水のリスクをほぼ0に抑えることも可能で、完全に新しいものに交換することから、衛生面や安全面の不安も完全に解消できます。
更新工事の最大のデメリットは、工事費用が高額になることです。
ビルやマンションなどの大きな建物になれば、相当な費用を覚悟しなければいけません。
工事中には騒音や振動やホコリが舞い、工期もライニング工事に比べるとかなり長くなります。
また、工事のために建物の解体が必要になることもあります。
以下が、ライニング工事のメリットとデメリットです。
ライニング工事を選択した場合は、更新工事に比べて費用も圧倒的に安く抑えられ、工期も短く済みます。
工事中の騒音も少なく、古い配管を撤去する必要もなく、廃棄物が多く出ない点もメリットです。
現場の状況に合わせて、柔軟に工事を遂行することができる点も大きなメリットで、解体工事や復旧などという工程はほぼありません。
短期間で工事が完了するので、立会いの頻度も少なく済みます。
ライニング工事は、全ての現場で選択できない点がデメリットです。
配管の老朽具合が酷い場合、無理に対応することはできません。
更新工事に比べると、工事の耐久性は劣り、10年程度で再び修繕工事が必要になってしまう点も大きなデメリットです。
安全面や衛生面の不安を完全に払拭できない点もメリットといえます。